Shopping Cart
配送料について
全国一律 900円(税込)
1回の購入合計金額11,000円以上(税込)の場合は送料弊社負担にてお届けいたします。
※ 商品不良を除く返品・交換の際の往復送料は、お客様ご負担となります。
※チャーム刻印サービスをご注文の場合は、備考欄には記載せず、注文完了ページに表示されるリンクへ進み刻印する文字を送信してください。
現在、カートは空です。

狭山茶 SHARP BITTER "狭山香"

¥1,728 (税込)
¥1,728 (税込)
¥1,728 (税込)
狭山原産の「狭山香」と、日本で最もポピュラーな品種である「やぶきた」をブレンドした、ムラコオリジナルブレンドの緑茶です。シャープな渋味と濃厚な味わい、香ばしい独特な香気を楽しめる逸品です。明治2年創業の宮野園の茶匠、宮野圭司と共にいくつものブレンドを試作し、狭山茶らしい煎茶の味わい、香りを感じられる組み合わせを完成させました。
More Detail

狭山茶 SHARP BITTER "狭山香"

¥1,728 (税込)
¥1,728 (税込)
¥1,728 (税込)
狭山原産の「狭山香」と、日本で最もポピュラーな品種である「やぶきた」をブレンドした、ムラコオリジナルブレンドの緑茶です。シャープな渋味と濃厚な味わい、香ばしい独特な香気を楽しめる逸品です。明治2年創業の宮野園の茶匠、宮野圭司と共にいくつものブレンドを試作し、狭山茶らしい煎茶の味わい、香りを感じられる組み合わせを完成させました。

Point

- 狭山茶とは

埼玉県の狭山丘陵を中心に生産される「狭山茶」は日本3大銘茶の産地としては最も北に位置しています。他の産地では年4回の収穫期があるのに対し、狭山市は年2回の収穫期しかなく、非常に希少性が高いだけでなく、ゆっくりとした成長過程により分厚い茶葉が形成され、深みのある味わいが特徴の高品質な茶葉です。また仕上げの工程で行われる「狭山火入れ」による独特の香ばしさが味のきめ細やかさを更に引き立てています。「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でトドメさす」という言葉があるように、狭山茶は日本茶愛好家を唸らせる高い味わいが魅力です。

 

- お茶の淹れ方

温かいお茶

1 : 熱湯を湯呑みに注ぎ70~80℃に冷まします。

2 : 茶葉を急須に入れます(1人分ティースプーン約1杯)。

3 : 1のお湯を急須に注ぎ、60秒〜90秒程お待ちください。

4 : 最後の一滴まで絞り切るように注ぎます。

※1杯100ml〜120mlが目安です

 

冷たいお茶(ボトルなどに入れる場合)

1: ボトル・ポットの容量にあった茶葉を入れます。

2 : 茶葉が浸る程度にお湯を注ぎます。

3 : 5分程度で茶葉が開いてきたところで水を入れます。

4 : 30分程度待ちます。

5 : 茶漉しやメッシュなどで茶葉を濾しながら注ぎます。

Spec

重さ

100 g

素材

狭山茶(狭山香, やぶきた)

原産国

Japan

備考

賞味期限 : 10ヶ月程度(開封前)

カートに入れる

関連プロダクト

最近チェックしたプロダクト

Back to List